Micro RS4


最近AORcの中で密かにブームになりつつあるマイクロRS4。 がしかし、この辺のお店じゃ殆ど扱ってない…当然走らせている人も居ない… で、6月末に東京へ遊びに行ったついでにキットを買ってきてしまいました。
(別に東京じゃなくっても名古屋で買えるんですがね (^_^; )
しかしその後、仕事が忙しくなかなか組み立てる事が出来ませんでした。

で、7月13日にホンダ浜松製作所で開かれたマイクロ2時間耐久レース後、何とか時間を作って組みました。8月4日に開かれるHPIチャレンジin名古屋に無謀にもエントリーしちゃったので、何が何でも間に合わせないと行けなかったのです。

何とか完成!
Micro RS4
取り敢えず組み込んだオプションは、Fワンウェイ、セットアップスプリングセット、アルミヒートシンクモーターマウント、タイヤはF:ミディアムハード、R:ソフトで良いらしい。
メカは、レシーバ:R133F、アンプ:MC230CR、サーボ:S3003(いずれもフタバ製)
アンプとサーボは余り物から調達

まずは家の中(フローリングの部屋)でテスト走行。取り敢えずちゃんと走ります。スピンしまくりだけど。翌日近所の駐車場にて軽くシェイクダウン。まだこの時点ではボディーが出来ていなかったので、シャーシのみで走らせましたが、結構安定して走ります。結構良い感じ (^_^)v

その後様々なオプションの追加などを行いました。
この写真はHPIチャレンジワールドファイナルズ2002出場用のシャーシです。 Micro RS4 HPIチャレンジワールドファイナルズ2002出場用
初期との違いは、オリオン製アルミフロントトップカバー装着、デュアルリンクタイロッド装着、サーボをFutaba S9602(ミニサーボ)に交換、リヤデフをボールデフに交換してます。
レース用なのでAMBrcのマイポンダーも乗せてあります。
その後、ミニッツにハマリつつもちょこちょことマイクロもいじっていました。
余り大きな改造はせず(アンプを替えた位)、まったりと遊んでいました。

で、2004年1月現在の姿… マイクロチャレンジin名古屋輸入車ショー仕様
上記との違いは、
アンプ:NOVAK SPY サーボ:Futaba S9650 受信機:Futaba R203HF
早い話、RCメカがごっそり入れ替わっているだけ (^_^;
メインシャーシ等主要なパーツはずっとそのまま使っています。 これもある意味凄いな…

Last Update : 2004.01.08


もくじに戻る