蒲郡市議会議員
公明党
松本まさなり


平成14年12月定例会一般質問要旨
子育て支援の充実について

@子育てネットワーカーとネット会議の動向はどうか。
A母子保健事業の充実についての考えはどうか。
B子育て支援センターの充実についての考えはどうか。
C児童館の整備と充実についての考えはどうか。
D児童育成計画の作成についての考えはどうか。

答:<内山教育長>
@愛知県教育委員会の養成講座を修了した方が現在市内で4人おり、子育てグループの活動を支援したり、悩み相談にのる等のボランティア活動をしている。今年の受講生が14人いるので今後の活動を期待している。又、子育てネット会議は子育て支援を目的にネットワーカー、子育てグループ、児童館及び子育て支援センター指導員、保健師、社会教育指導員など16人で構成され、年5回の会議を開催している。今後も継続して実施したい。

答:<遠山市民福祉部長>
A平成15年実施予定の「ブックスタート」を図書館がボランティアの協力を得て保健センターで試行している。又、新しい母子保健計画を策定中であり、「健やか親子21」の理念を取入れ、関係機関と連携し、母子の支援に努める。

B平成15年4月より、みどり保育園の保育室に移動し、子育て支援センターとしてのスペースを確保する。現在試行中の「ほほえみサロン」を来年度から本格的に実施し、子育て支援の拠点として充実し、周知にも努める。

C計画では、各中学校区に1ヶ所の建設を目標としており、残り1ヶ所の中部中学校区内の建設に努める。

D蒲郡版・児童育成計画の策定は平成15年度から計画策定チームを編成し、平成17年度を目標に進める。


環境問題について

@ゴミ減量対策として、更なる分別収集の改善が必要でないか。
A環境への負荷を削減する為、ISOを取得し、市民への啓発を進めてはどうか。
BEM菌を活用した環境浄化の取組みを進めてはどうか。
答:<水山産業環境部長>

@今後のゴミ減量対策として「その他のプラスチック容器包装」の分別収集を平成16年度実施に向け検討していく。

A庁内では、「環境保全のための行動指針」や「地球温暖化対策実行計画」・「蒲郡市環境物品調達方針」を定め、環境負荷の削減に努めている。同様の取り組みの必要性を市民や事業者へは出前講座等で啓発していく。ISO14001の取得を現時点では考えていない。

B全国各地でEM菌を活用し、河川の浄化・悪臭緩和・土壌改良等を実践して成果を上げている事例もあるとの情報を得ている。活用事例を参考に蒲郡市においても活用の可能性について研究していく。


商店街の活性化について

@TMO運営事業はどう運営され実現されるか。
A商店街等への支援の考えはどうか。

答:<水山産業環境部長>

@TMOの主体となる商工会議所を中心に商店街や観光協会で事業実現に向けて実施していく。市は事業推進に必要となる人材の確保、国・県の補助金の獲得などで全面的にバックアップしていく。

A「商店街活性化先進的ソフト事業支援補助金」を通じて、やる気のある商店街の人達の頑張りが具体的成果となるよう最大限の応援をしていく。


中小企業支援について

@セーフティネット保証制度の利用状況はどうか。
A売掛債権担保融資保証制度の利用促進の考えはどうか。

答:<水山産業環境部長>

@中小企業の経営の安定化を図る為、信用保証の特別措置を行う制度で、特定業種で売上減少したことを認定する事案が4月から10月末までに118件となっている。

Aこの制度は売掛債権が担保となる為、不動産や保証人が不要となり売掛金で決済されるので資金調達力がアップし返済も安心になる。今のところ相談もないが、11月から契約段階から融資が受けられる改正がされたので広報等を通じて中小業者への周知をしたい。


市営住宅について

@住宅整備の今後の計画についてはどうか。
A申込方法の簡素化と保証人を1人にする考えはないか。国からの通知についてはどう対処するか。

答:<加藤建設部長>

@平成15年度に「公営住宅ストック総合活用計画」を策定し、既存の市営住宅のあり方について耐震性も含め総合的に再検討し、建替えや改善などの方針を出して行く。

A現時点では、提出書類の省略や仮申込の採用などの簡素化や連帯保証人を2人から1人にするなどの変更は考えていないが、より良い方法を研究したい。なお、生活保護者については保証人や家賃滞納について弾力的な運用をするよう国から通達が出ているので、これを尊重し対応する。


議会活動へ戻る
TOPへ戻る