分岐



if文

構文:if (式) {ブロック}
   if (式) {ブロック} else {ブロック}
   if (式) {ブロック} elsif(式) {ブロック} ... else {ブロック}
働き:(式)の条件に合えば{ブロック}を実行します。条件に合わない場合の処理を書くにはelseを使います。

例:

$num=10;
if ($num % 2 == 0) {
  print "0\n";
} else {
  print "1\n";
}

* perlの分岐構造は他にunless文があるだけです。
次の2つは等価です。
if ($num != 0) {...
unless ($num == 0) {...

* perlにはCのswitch/caseに相当する正式な構文はありません。良く似た形式で書くには以下のようなラベル付きのブロック構造を用います。
SWITCH: {
  if (/^abc/) { $abc = 1; last SWITCH; }
  if (/^def/) { $def = 1; last SWITCH; }
  if (/^xyz/) { $xyz = 1; last SWITCH; }
  $nothing = 1;
}