しぞーか弁
こんくんの生まれ育った、しぞーか(静岡)の方言を紹介します! しぞーかの人も、そうでない人も御笑覧くださいな。
今住んでいる三河地方と似ているものも少しはあるかも? お年寄りしか喋らなくなった標準語を方言と勘違いしているものもあるかもしれません
それでは、ごゆっくりどうぞ・・・・・・
方言 方言の意味、使い方など 情報をくれた方
あかすか だめにきまってるでしょう! ”そんなのあかすか!”
あつらっぽい 暑苦しい。 ”あつらっぽいでもっと離れろ!”
あののー あれ。 それ=そののー。これ=こののー。
あんもう 餅。 あんころ餅が訛って”あんもう”になった?
でも、餅ならどんな餅でもやっぱり”
あんもう”と言う 
いかい 大きい。 ”いかい魚だねえ” など
行かざあ 行きましょう。
行くら? 行くんでしょう? 三河弁だと ”行くだらー?”
いずようがない 居心地が悪くていられない。”知らない人ばっかでいずようがなかった
いただきました ”ごちそうさまでした”
いみっちょ 溝、側溝。
いみり ヒビ割れ。 ”ガラスにいみりが入った”
うっちゃる 捨てる。 ”そんな役に立たんもん、うっちゃっちゃえ”
うめる 水を足してぬるくする。”風呂が熱いで水でうめる
うらっぽ 先っぽ。 ”釣竿のうらっぽが折れた”
えーつらのかあ いい面の皮。ついてない時に、”えーつらのかあだ”
えがむ 歪む、ゆがむ。”定規を使わんかったら線がえがんじゃった
えらい しんどい。 これは三河でも言いますね。
おえ 畳の部屋。座敷。 ”おえに上がってお茶でもどうぞ”
(中国地方でも同じ意味で使うらしい)
おえん いけない。 ”やっちゃーおえんに”=”やってはいけませんよ”
〜おーせん 最後までできない。 ”こんなに沢山食べおーせん
”こんなに沢山の仕事、やり
おーせん” (博多の方でも同様に使うらしい)
おーど 庭。 ”天気がいいからおーどで遊ぶ”
おじぶっつぁま 仏様。仏壇。お持仏様が訛ったもの
おぞい 古い
おだい 金持ち。 ”あそこの家はおだいだ”
おっさま お坊さん
おっしい 味噌汁。 お汁が訛ったもの?
おとましい 辛い。なげかわしい。 痛ましいがなまったもの?
おんしゃ 貴様。お前。 ”おんしゃ何やってるだ!”
かいど 玄関までのアプローチの道(庭)
かじくる 引っかく。 ”蚊に刺されて痒いのでかじくる
かたして 仲間に入れて。 ”トランプ、僕もかたして!”
かっちん玉 ビー球
がんこ 超。ものすごい。 ”がんこ速い車”
くすがる 刺さる。 *方言ではないかも?
くむ 崩れる。 ”大雨でぼたがくんじゃった”=”大雨で土手が崩れちゃった”
くろ 隅っこ。 ”邪魔だで、くろに片付けとけ”
けっこい きれい。美しい。 ”けっこいお嫁さんだねー” ”けっこい花だねー”
けなるい うらやましい。
こーこー 漬物のこと。 敬語の”お”を付けて おこーこーとも言う。
〜ごー 〜してごらん。 ”やってごー”=” やってごらん”
こぞむ 中部にいたとき、コップの底になにか沈んでることを
こぞんでる」って言ったんだけど、東部では「こずんでる」っていうの。
ちょびさん
中部出身
(←はちょびさんからの投稿文抜粋)
こののー これ。 あれ=あののー、それ=そののー
こわい 固い。 ”この肉、こわいね”
しぞーか もちろん、しずおかのことです^^;
じゅるい ぬかるんでいる。 ”雨がふったので、じゅるくなってる”
しょんない しょうがない。
〜ずら 〜でしょう。”だめずら”  三河の〜だら、と同じです。
せずようがない
そのいとに そのうちに。もうすぐ。”そのいとに帰ってくるら”
そののー それ。 あれ=あののー、これ=こののー
たつ。 たて 閉める。 ”雨が入って来るので戸をたつ
だで
(だもんで)
だから。
 「
だでいかんだら〜」と大声で言って、「はぁ???」と友達に突っ込まれたことを思い出しました。
関西弁では「だからあかんねん!」という意味だと説明するとすぐ理解してくれたけど、全くわからなかったようです。 
トマトさん 
磐田市出身
(←はトマトさんからの投稿文抜粋)
ちみくる つねる。 ”ほっぺたをちみくる
ちゃっと 急いで。 ”ちゃっと行かんと電車が来ちゃう”
ちょびちょびしてる ちょびちょびしてる
ちょっかい出すっていうのかな?
これって静岡中部だけの方言?(( ̄□ ̄|||)がーーん!!・・・・
ちょびさん
中部出身
(←はちょびさんからの投稿文抜粋)
ちんちん とても熱いこと。 ”ちんちんに湯が沸いた”
勘違いしないでね (*^_^*)
 もっと強調する時は ”ちんちこちん
でがある ながもちする。 ”この飴はでがあるねえ”
てんこちょ てっぺん、先っぽ ”カラスが電柱のてんこちょにとまってる”
てんでに 別々に。それぞれに。”親戚の子供2人にてんでにお年玉をあげる” *方言ではないかも?
とぶ 走る。小学校の時”廊下をとばない事”って注意書きがありました(笑)。 駆けっこの事を”とびっこ”とも言います。
なりき いいかげん。手を抜く。 ”この絵はなりきだねー”
なんしょかんしょ とにかく。なんにしても。
〜にー ”巨人が優勝したにー”=”巨人が優勝したよ!”
ねがる 腐る。 ”梅雨時は冷蔵庫に入れないとすぐねがる
ねち 歯ぐき。 ”ねちを出して笑うな!”
ねぶつ アセモとか吹出物などのできもの
はー もう。 ”はー食べちゃったの?”=”もう食べ終わったの?”
ばか○○ ものすごく。超。 ”ばかでかい” ”ばか遅い”
はしゃぐ 乾く。
はだって わざと。 ”はだってやったなー”
はりくっつく 貼りつく
ばんげんしま 夕方、晩方。
はんまつ 浜松。のことです。
ひずるしい まぶしい。 ”太陽がひずるしい
ぶしょったい ぶしょう。みぐるしい。
ぶつ。 ぶった 怪我。 ”頭をぶった!”
ぶっさらう 殴る。叩く。 ”猫が魚を盗んだのでぶっさらってやった”
へーび
ぺったん めんこ
ぼう 追う。 ”暴走族にぼっかけられた” *方言ではないかも?
ぼた 土手
ぽんぽん バイク、オートバイのこと。
まるさら まるごと。 ”みかんをまるさら食べた”
みるい 若い。おもに食べ物に対して言う?。”このナス、まだみるいねえ”
もじかる からまる。 ”釣り糸がもじかっちゃってなかなかほどけない”
やあーっと 長い間。 ”やあーっと遊んでたねぇ”
やい! おい! 強く呼ぶ時に使う。
やくたいもない 我が森町では、「やくたいもないっ」という言葉がよく使われます。
意味は、「どうしようもない」とかいう意味らしいのですが・・・

をと〜ちゃん
周智郡森町

(←は、をと〜ちゃんの投稿文抜粋)
やっかい ざまーみろ。 ”やっかいだ”
やっきり 悔しい。 ”また宝くじはずれた。やっきりしちゃう”
やりゃーしいん こんなことも出来ないのか、を軽蔑の意味を込めて言う時。 
ゆるせくない 落ち着かない。 そわそわする。
よど よだれ。 
らんごく 散らかっている。 乱雑。 ”らんごくだけど上がってお茶でも…”
更新・・・06.05.20(SAT)。  思い出ししだい更新します。
強調語のいろいろ
強調する時は、いろいろな言い方があります。
@ …どばやい(とても速い)、ど遅い(とても遅い)など。

A …はんやい(とても速い)、あんおい(とても青い)など。速い、青いの真中に”ん”を
     入れて強調します。
     でも、遅い、赤いなどは、”おんそい”、とか、”あんかい”とは言いません。

B …おっそい(とても遅い)、あっかい(とても赤い)など。遅い、赤いの真中に”っ”を
     入れて強調します。
     Aとは逆に速い、青いなどは”はっやい”とか”あっおい”とは言いません。