2003

化学治療日記W(0 5月25日〜05月31日)J

page 01

page02
page03
page04
page05
page06
page07
page08
page09
page10
page11
page12
page13
page14
page15
page16
page17
page18
top

5月25日(日)薄曇

昨日と変わらない、晴れるでもない曇りでもない途中半端で風の強い1日だった。昼食に、娘がお持ち帰り寿司を買ってきてくれ、それを食べた持ち帰り寿司だったが美味しく頂いた。今日は、吐き気その他の副作用も無く、爽快と言うほどでもないがまあまあの1日だった。18時30前に、妻と娘が洗濯物を持ってきてくれ、一緒に柏餅を持って来てくれたので早速食べた。食べながら、子供の頃新城の家の庭に大きな柏の木があり、それでお袋が米の粉と唐黍の柏餅を作ってくれたのを思い出した。久しぶりの柏餅たったのでうまかった。

5月26日(月)曇り時々雨

5時30分過ぎに、検査のための採血があって、午後レントゲン撮影があったので1階の画像診断室まで行って帰ってきたら、Mちゃんが来てくれ話し相手をしてくれていたら、同年のK君とI君が6回に友人が入院しているのでお見舞いに来たついでだと寄ってくれ、暫らく話をしていたら娘が母親教室の帰り度と寄ってくれた。何か今日は大勢の人が来てくれ、色々な話が出来て嬉しかった。夕食直前に、強烈な嘔吐感に襲われ戻してしまって病院食が、たべられなかったので売店へ行って“ざるうどん”を買ってきて夕食にした。18時過ぎに、主治医の回診があって白血球の数が3100に減っていて、嘔吐感が無くならないので明後日予定していた、カンプト(抗がん剤)の点滴を1週間延ばしていただく。

5月27日(火)曇り

11時過ぎに、娘が産婦人科の検診に来たからと言って病室によってくれたので、昼食を8Fのレストランへ行きランチを食べて帰ってきて、暫らくしたら主治医の回診があった。18時過ぎに久しぶりに息子が仕事の帰りに寄って30分くらい雑談をして帰る。今日は、吐き気も悪心も現われなかったが、少し下痢気味なので整腸剤(PAG−3D)の服用を止めて様子を見てみよう。19時過ぎに妻が洗濯物を持ってきてくれた。

5月28日(水)晴れ

久しぶりに、五月晴れの気持ちの良い1日だった。今日、5月28日で、肺がんが発見されて、ちょうど丸3年が過ぎる。今の気持ちは、本当にありがたい幸せな嬉しい気持ちだ。これも、HPを創り毎日更新をして、大勢の癌仲間の励まし、医療スタッフの献身的な治療と、家族や周囲の人達の明るい支えが有ったからです。考えてみると、良く闘ったと思うが、最初の生きる目標が5年だった、でも今からもう3年追加して6年を目標に頑張ろう。今日から、新たな気持ちで再挑戦していこうと思うキャバです。

5月29日(木)晴れのち曇り

午後、13時過ぎに、主治医が出張なので替わりにN先生が、回診に来てくれたのでサリドマイドのことに付いて色々教えてもらった。もし、このクスリが手に入ると選択肢が一つ増えることになる。16時過ぎに、娘の友人で名古屋に住んでいるOちゃんが、娘と二人で病室へ来てくれ30分ぐらい話をして帰る。16時30分過ぎに、Mちゃんが病室へ来てくれたので、明朝採血検査があるのでその結果外泊が認められたら、メールをするから迎えにきて欲しいと頼んでおいた。19時過ぎに、妻が洗濯物を取りに来てくれ、3年前の肺がんの告知をされた事などを、思い出して雑談をして帰って行った。今日から新たな気持ちで癌の治療を頑張ろう!!!

5月30日(金)晴れのち曇り

5時30分過ぎに、検査のための採血があり、11時過ぎに、主治医の回診があって検査の結果白血球の数が2700になってしまったが、人ごみの中に行かないようにして外泊が許された。2時30分過ぎに、Mちゃんが迎えに来てくれたので、IVHをヘパロックしてもらい病院を出て、一緒に喫茶店でコーヒーを飲んで家に帰ってきた。家に、帰ってきたらジョーが凄く喜んで甘えて体を摺り寄せてくる。こんな姿を見ると本当に可愛い・・・夕食は、娘と妻と3人で美味しく頂く、こんなに時に感じる。“しあわせ”と“感謝”を沢山欲しいので長生きしなくては・・・と思うキャバです。

5月31(土)雨のち晴れ

台風4号の影響で、昼過ぎまで雨風共に強い状態だったが、その後太陽が出て暖かい日になった。昼食で先日、池田から頂いた三田屋のハムで、サラダを作っていただく本当に美味しいハムだった。昨晩は、眠りが浅く良く眠られなかったので、昼寝を2時間近くしてしまうこれでは夜眠られるかな?夕方、ジョーの散歩に出たくらいで1日中いえの中に居た。夕食は、婆ちゃんが買ってくれた松坂牛のステーキを食べる、家に帰ってきてこんなに美味しい物ばかりだから病院食が思うように・・・

page12 top